絵本で読書感想文にとりかかろう!2025
【児童書/4年生〜】
「読書が好き」
「どうしてもこの本で取り組みたい」
そんな子向けに緊急開催!
特に”文章量の多い絵本”や”児童書”を対象とした講座です
毎年好評いただいております「絵本」で取り組む通常講座のレベルアップver
みんなの頭の中を作文用紙へ形にするお手伝い!
こだわりの少人数制で、まず読書感想文に「とりかかる」をサポートします
========
▼対象は「児童書」「文章量の多い絵本」
”書きやすい本”よりも、自分が気になった本の方が、たくさんの感想が生まれます
ただ、文章が多いと作文にする難易度も上がりがち
読書や文章を書くのは苦手じゃない…
でも作文用紙を前にすると進まない…
そんな子たちの”あとちょっと”に取り組む講座です
▼本は必ず読了しておいてください!
・選んだ本は最後まで読み切っておいてください
・気になったところに付箋などでチェックしてくださると、スムーズに進めます
(なんだ?・ここ好き・びっくり・かなしい・へ~・すてき!など、どんな気持ちでもOK)
▼時間いっぱいできるところまで仕上げます
本講座は、まず本人の感想を聞き出し、書く内容をまとめていきます
子供たちの集中力を考慮し、約2時間程度で終了予定です
進行スピードによっては、原稿用紙へ清書し終わるまではたどり着かない可能性がありますのでご了承ください
========
【募集日程】小4〜中学生
<各先着2名>
▼8/20 (水)
・9:30〜11:30
・13:00〜15:00
【参加費】3000円
予約サイトからの事前決済となります
当日支払いを希望の場合は個別にお問い合わせください
【場所】
徳島市下助任町1-21-5「9k」2F
※ 受付の「9k」は2023年5月より隣(講座会場1F)に移転しています
【持ち物】
・筆記用具
・お茶や水など水分補給できるもの
※原稿用紙はこちらで用意いたします
※指定の用紙がある場合はご持参ください
【講座内容】
主にワークシート形式のプリントを使い
気持ちのきっかけや表現方法などを考えながら作文を書くための内容をまとめていきます
※原稿用紙へ清書まではたどり着かない可能性がありますのでご了承ください
【講師】
■ あきひろ くん
四国大学大学院の文学研究科にいってる国語科教員免許もちのお兄さん
■ ゆうこ さん(おてつだい・9k店主)
- - - - - - - - - - - -
【 原則付添はご遠慮ください 】
自身の力で集中して取り組んでもらいたいので
子供のみの参加でお願いいたします
※送迎が必要な方は終了予定時刻にお迎えに来てください
【応募方法】
下記のボタンからご希望の講座をご予約ください
確認後アンケートフォームを9kから送信させていただきます
フォームに返答いただき、当日1Fの9kへ受付に来てください